[アプリが取れない原因]支払い方法が拒否された時の対処法

こんにちは!

こげクマです!

今回は、Appが取れない原因にもなる、支払い方法が拒否された時の対処法について解説していきます。

ちなみに

[意外なところが原因かも]アプリがダウンロードできない場合の対処法

これの原因として挙げられている

[お支払い方法を確認する]

にはこのような記載があります。

ダウンロードしたい App が無料でも、お支払い方法の登録が必要になる場合があります。登録しているお支払い方法を確認し、その期限が切れたり、拒否されたり、エラーが起きたりしていないか確かめてください

https://support.apple.com/ja-jp/HT207165

要するに、エラーが出ているとappがダウンロードできないことがあるようです。

ですので今回は、このエラー(支払い方法の拒否)の解消方法について解説してきたいと思います。

エラーとはどんな状態か?

それでは今回は、公式のリソース

支払い方法が App Store や iTunes Store で拒否された場合

https://support.apple.com/ja-jp/HT203005

に沿って解説していきます。

まず初めに、このリソースには冒頭にこのような記載があります。

App の購入やアップデートが無料の App も含めてできなくなった場合、お支払い方法に問題が生じている可能性があります。この問題を解決するには、新しいお支払い方法を追加するか、お支払い情報を更新してください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT203005

問題が起きている時は、お支払い方法に問題が発生しているので、新しいお支払い方法を追加するか、お支払い情報を更新する必要があるようです。

エラーが出る状態はこんなことが考えられます。

クレジットカードが無効

  • 有効期限切れ
  • 使用額の上限に達した

キャリア決済で無効

  • キャリア変更に伴う決済の無効化
  • キャリアで設定してる使用額の上限に達した

なお、

お支払い方法を変更できない理由が赤字で表示されている場合があります。

とも公式のリソースに記載がありますので、確認してみるといいかもしれません。

ちなみに確認の仕方は、過去記事にて解説していますので、そちらをご覧ください。

エラー解消後の動き

支払い方法の変更や追加などによって、エラーが解消すると、お支払い方法に対し、未払い残高が請求されます。

ほかのコンテンツの購入や、無料の App も含め、各種 App のアップデートができるようになります。

これで解決ですね。

どうしても解決できない場合

カード情報も有効期限も何も問題ないはずなのに…..

なぜかエラーが発生したままになっている。

その場合は、Appleサポートに連絡してみましょう

Appleの連絡先

https://www.apple.com/jp/contact/

Appleサポートへのお問い合わせ

Appleサポートの電話番号:0120-277-535

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA