アバルトからジムニーへ…乗り換えで感じたメリット

こんばんは!!

こげクマです!!

アバルトからジムニーに乗り換えて約二ヶ月が経ったので、これまでに感じたことをレビューしてみたいと思います。

私が感じる大きなメリット

アバルトから乗り換えてから感じた大きなメリット

  • 維持費が安くなった
  • 燃費が良くなった
  • 小さな段差に対する不安がなくなった
  • 多少…雑に扱っても心に余裕が持てるようになった。

パッと思いつく、ジムニーに乗り換えて感じたメリットは上記の四点です。

それではひとつひとつ解説していきます。

維持費が安くなった

これは言うまでもないですね。

まず、普通車と軽自動車という違いがありますので、

  • 保険料
  • 自動車税
  • 車検代
  • 修理費(部品や箇所によりますが)

が変わってきます。

保険料

保険料に関しては、年齢であったり等級によって異なりますが、まず普通車と軽自動車という、対象の車が変わってきますので、ここは必然的に安くなるといってもいいでしょう。

ただし、車種によっては違うこともあるかもしれません。

自動車税

ここでは、私が乗っていたアバルトを例に出して比較してみたいと思います。

アバルトの排気量は1.4Lなので[1リットル超~1.5リットル以下]に分類されます。

ですので、自動車税は34,500円になります。

一方ジムニーは、0.66Lですので、[自家用乗用軽自動車]に分類されます。

ですので、自動車税は一律10,800円になります。

この時点で、23700円の差ですね。

あくまでもお金のみ焦点を絞っているので、「安全性が〜」「快適性が〜」なんて話は完全に無視しています。

私的には十分すぎるくらい快適なんですけどね汗

車検代

この車検代に関しては、車検の代行手数料であったり、交換が必要な部品、工賃によって値段の変化があるため、

確定した前回の金額の比較はできないのですが、唯一固定されているのが、重量税と呼ばれるものですね。

それではこれもアバルトとジムニーを比較してみましょう。

※ちなみに重量税に関してはエコカーの分類であったり、年数が経つと変化しますので、一応参考値でみたいただければと思います。

アバルトの重量税は、15,000円>ちなみに自賠責保険(強制保険)は44,100円です。

ジムニーの重量税は、5,000円>ちなみに自賠責保険は25,880円です。

どちらもエコカーの分類での金額で比較しています。

この時点での差額は28,220円です。

これに部品の交換費が加わると….さらに差は大きくなりそうですね。

修理費

これに関しては、部品代の違いですね。

少なくとも、同じ場所が壊れたとして、アバルトの部品が、ジムニーの部品よりも安いことはほぼないでしょう。

場所によっては、なかなかな金額になりうることも……

ただ、アバルトは4年間乗っていましたが、一回も故障したことのないすごく優秀な車であったことは間違い無いですね。

燃費が良くなった

燃費が良くなりました。

まず、アバルトの燃費ですが、リッター12kmです。結構燃費走行していたので、それなりにこれでもいい方だと自負しています笑

次は、ジムニーの燃費ですが、リッター16.5km走ります。軽自動車の中ではそれなりに重さがあるジムニーですが、思ったよりも燃費がいいです。

また、燃費以外でも燃料がレギュラーガソリンとハイオクガソリンでそこもまた違うので、ここも金額の差は出てきますよね。

小さな段差に対する不安がなくなった

もともと乗っていたアバルトは、17インチホイールの扁平が40だったので、変な段差とかに入る時に結構気をつけないと、ホイールにダメージを及ぼす可能性がありました。

特に住んでいた福岡の中央区なんかは道が狭く、離合の際に横に入る時に謎のゴツめの段があったので、毎回ヒヤヒヤしていました。

今回のジムニーに関しては、小さい段差に限らず、それなりのところでも全く問題ないですね。

狭いところでの離合や、よくわからない場所に迷い込んだ時のリカバリー能力は非常に高いですし、何よりもホイールに傷が入るリスクがほぼゼロになったのでそこは大きな利点かと思います。

また、最近は山を登ったりすることが多く、たまに岩とか落ちてきているのですが、そんなことがあっても何も動ずることなくクリアできるので、本当に余裕ができた感じですね。

多少…雑に扱っても心に余裕が持てるようになった

先に言っておきます。

雑=大切にしていない

わけではないので、そこだけは間違いないようにお願いします。

それでは私がいう「雑」とは何なのか??

それは、車が常にピカピカでいないといけない車ではないと言うことですね。

アバルトの時は、常に綺麗に!汚れなど一切ないです!みたいな状態を常に保っておかないと気が済まない感じだったんですが、(ざっくり言いますと、少し汚れただけで何回も洗車見たいなイメージです)

ジムニーの場合は、多少汚れていてもいいかな、このまま買い物に乗っていこう!みたいな感じです。

それと、BMXを積むことが多くなったので、車両に乗せる時に内装に当たる事による汚れとか、とにかくアバルトの時は内装も外装も潔癖症みたいな感じでした。

いまは、普通に自転車とかドン!って載せますし、車内でもたま〜にご飯食べたりしています。

総評

実際、維持費が高すぎて〜と言うのが理由で乗り換えてはいないのですが、副産物として固定コストが下がった。

と言った感じです。

ライフスタイルの変化によって、特別アバルトである必要性がなくなったのもありますし、正直ここから先のリセールこと考えると、乗り換えるならこのタイミングしかないかなと思い、乗り換えの決断をしました。

乗り換えてから、いけなかった少し道の悪いところに行けるようになったり、いろんな場所にBMX積んで練習に行けるようになったのは本当に大きいです。

馬力が落ちた分、違う楽しみは失いましたが、それよりも新しく得た楽しみの方が大きいです。

唯一デメリットを挙げるとするならば…..

改造パーツが多すぎて沼にハマりそう

これですね….

それだけ市場が熱い証拠でもあると思いますので、良質な中古パーツが出るまで気長に待とうかなと思います。

それではまた!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA