
こんにちは!!
こげクマです!!
今回は、アバルトからジムニーに乗り換えて感じたデメリットについて記事を書いてみようかと思います。
「え?昨日メリットについて書いていたのに….もうデメリットの話ですか?」
そうです!!光もあれば影もある!まぁ実際のところそんなにデメリットはないんですけどね汗
感じたデメリット

正直、ほぼデメリットなしですが…..唯一挙げるとするならば二点
- 坂道が苦手
- 高速道路が苦手
主に出力の低下によるものですね。
車重があまり変わらない状態での馬力が約1/3となると、流石に仕方ない部分ではありますが….
坂道が苦手

坂道が、とにかく登っていかないです。
ただ、もともと乗っていた車が、登りすぎていた可能性もありますね…..
ここでパワーウェイトレシオを比較してみましょう
- アバルト595〜パワーウェイトレシオは6.2kg/ps
- ジムニー〜パワーウェイトレシオは16.1kg/ps
この時点で圧倒的差です…..
ただ!!ここで考えて欲しいのは、そもそも比較対象にしてはいけない車だということです。
まず、車両のコンセプトも違いますし、排気量も全然違います…
ですので、ジムニーがパワーない!!とかではなく、アバルトの性能が高すぎた。と言った方が良いでしょう。
高速道路が苦手

これも言うまでもないですね汗
出力に関しては前章でお話しした通りなので、ここは割愛します。
なので今回は、高速道路走行時の安定性について書きたいと思います。
想像を遥かに超える安定感
これには正直驚きました。
軽自動車=高速道路で不安定
と言うイメージ強かったので、ここは正直驚きましたね。
横風が吹いても特に揺さぶられて不安な思いをしたことはありませんし、「安定感なさすぎ!100km/hなんて無理!」て感じも全くないです。
最近の軽自動車の進化には本当に脱帽です。>今に始まったわけではないんですがね汗
結局のところデメリットって….ほぼなかった

正直…..「何かデメリットとか不便なところってなかったかなぁ…」と思っていたのですが、
全然ない…本当にないんです涙
むしろ無いに等しいです。
走行性能に関してはそもそも想定していましたし、想定していたよりも期待値以上だったので、むしろ満足度が高いですね。
まだ乗り出して二ヶ月弱なので、また何か問題があれば随時記事にしていこうかと思います。
それではまた!!